KYB RESEARCH入社の決め手、職場環境、他社との違いなど、
KYBの若手・中堅社員36名の本音アンケートをご紹介します。
休日の過ごし方を教えてください。
- アウトドア(キャンプ or BBQ 月1)、サーキットで走る、買い物、喫茶店でくつろぐ
- 冬はスノーボード、夏はフットサルやゴルフ
- ショッピング、映画、家でゆっくり過す
- 楽器の練習、友達との旅行
- テニス、スキー、妻と料理
- 友達と会う、買い物
- バドミントン、写真、登山、お酒
- バイクに乗ってツーリング、映画、同期とキャンプやBBQ
- テニス含め体を動かす(土曜)、休暇(日曜)
- 友人と食事、家族と旅行、家でゴロゴロ
続きを見る
入社して驚いたことはありますか?

入社してどんなことに驚きましたか?
- 仕事に関わっている人の多さ
- 航空や船、建物まで幅広い事業を行っていたこと
- 大きい会社と思ったが、部内レベルだとアットホームなところ
- 実車での評価を自分でできる
- 発言しやすい雰囲気でグローバル視点で仕事を進めている点
- 6ヶ月も新入社員研修がある
工場では目に対する安全配慮のため、保護めがねをかける
- 組織としての意思決定のしくみが明確でなく、個人にまかせられる部分が多い
- 世界的にシェアを大きく持っており、自身が知らなかった製品を製造していた
- 先輩、幹部との距離が近い
続きを見る
自分の課題だと思う点を挙げてください。
- 集中力を保つこと
正確性
感情に左右されないようにしたい
広い視野・知識をもちたい
- 仕事の優先度とスケジュール管理、全体把握・見極め
- 外国語能力向上
- 他部署との関係をもっととる
技術をわかりやすく説明する
- 固定概念が強いこと
- チームのなかでリーダシップを発揮すること
- コミュニケーション能力・社内の知見を集めるのに苦労するため、他社員とのより密なコミュニケーション、交流が必要
- 全体をしっかり見える様にする
- コア技術をまだ習得中であり、現時点では専門家と言えるほどの知識・技術にはなっていないこと
- 自信をつけること
続きを見る
KYBの自慢できるところを教えてください。
- 油圧メーカとして総合力がある
- フットワークの軽さ 完成車メーカーからの要求に柔軟に対応できる
- 若手、ベテラン関係なく、自身の考えを製品に織り込め、意見できる
- 福利厚生がよい
安定感がある
パラリンピック チェアスキー選手がいる
- 手がけている事業が幅広いので、同期などと話すと自分の知っているものとは違う視点や考え方にふれることがあって面白い
- 若いうちから、最前線で働かせてもらえる
- 車、建機、飛行機など多岐にわたる技術を有すること
- 人間性
- 社会貢献度が高い
- いろいろなメーカーの車に乗れる
テストコースが大きい(実際に運転して挙動etcを学ぶこと多い)
続きを見る
KYBを一言でいうと何ですか?
- 油圧のスペシャリスト
- 技術で安心をつくる会社
- 人情味のあるグローバル企業
- 近い(現場が近い、上司とのキョリが近い、他部署とのキョリが近い)
- 隠れた優良企業 学生のころは名前を知っている会社ばかりを考えがちだが KYBも働きやすいという点では検討してほしい!
- 油圧の技術者集団
- 自分を高めていける良い会社。(やったことないことも進んでできる)
- 縁の下の力持ち→見られる(目につく)製品は少なく(重機も見る機会が少ない)でも重要なものづくりを行っている
続きを見る