• HOME>
  • プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

カヤバ株式会社(以下「当社」といいます。)及び当社の国内グループ会社(以下、総称して「カヤバグループ」といいます。)は、個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号、以下「個人情報保護法」といいます。)に基づく個人情報の適正な取扱いの確保について組織として取り組むために、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。

カヤバ株式会社:https://www.kyb.co.jp/

国内グループ会社:https://www.kyb.co.jp/company/global_japan_group.html

カヤバグループ各社が定める個別のプライバシーポリシーおよび製品またはサービスごとに定められる個別のプライバシーポリシー(以下「個別ポリシー」といいます。)が本ポリシーと併せて適用される場合があります。この場合、個別ポリシーの条項と本ポリシーの条項が矛盾する部分については、個別ポリシーが本ポリシーに優先します。

カヤバグループは、カヤバグループにおける個人情報の取扱いすべてに適用される本ポリシーに加えて、各個人情報に係るご本人の居住地または所在地に応じて適用される可能性のある、以下のPrivacy Noticeを作成しています。以下の地域等の法令が適用される場合には、それぞれ該当するPrivacy Noticeも本ポリシーと併せて適用され、以下のPrivacy Noticeの条項と本ポリシーの条項が矛盾する部分については、Privacy Noticeが本ポリシーに優先します。

▶ Privacy Notice for EU and UK
▶ Privacy Notices for California and Other U.S. States
▶ Privacy Notice for Canada

第1条(個人情報)
「個人情報」とは、個人情報保護法に定義される「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別できるものまたは個人識別符号が含まれるものを指します。
第2条(取得する個人情報の項目)
カヤバグループは、次に掲げる情報を含む個人情報を取得することがあります。
・氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス
・お申込みいただいたサービスの内容
・口座番号その他サービスの決済に必要な情報
第3条(個人情報の利用目的)
カヤバグループは、以下の目的に必要な範囲で、取得した個人情報(特定個人情報を除きます。以下本条において同様とします。)を利用いたします。以下の目的の範囲を超えて個人情報を利用する場合には、事前に適切な方法でご本人からの同意を得るものとします。

(1)お客様・お取引先様(以下「お客様等」といいます。なお、お客様等には、法人のお取引先様に所属する個人の方も含みます。)の個人情報

・カヤバグループの製品およびサービスの提供のため

・カヤバグループの製品およびサービスの対価のご請求のため

・カヤバグループの製品およびサービスの保守管理やアフターサービスの提供のため

・カヤバグループおよび提携会社等の製品およびサービスに関する情報提供、勧誘、広告または宣伝等のマーケティングを行うため。

・お客様等の属性、カヤバグループの製品およびサービスの購入・利用状況、カヤバグループのウェブサイトの閲覧履歴、行動履歴等を分析するため。

・カヤバグループの製品およびサービスの企画・研究・開発のため

・カヤバグループが実施するキャンペーン、展示会、イベントのご案内の発送・運営等、カヤバグループ製品およびサービスの販売促進活動の実施のため

・カヤバグループの運営する施設への入退管理のため

・お取引にあたり必要なご連絡等を行うため

・お客様等からのお問い合わせ・請求等に関する対応のため

・契約や法令等に基づく権利の行使や義務の履行のため

・本ポリシー第5条に定める方法により、第三者に対して提供するため

・不正行為等の防止および対応のため

・内部通報にかかる対応のため

・個人情報を取得する際に個別に明示した目的のため

・その他上記各事項に関連する業務のため


(2)株主様の個人情報

・会社法その他の法令に基づく、権利の行使や義務の履行のため

・会社法その他の法令に基づく、所定の基準による株主様の書面・記録・データの作成等、株主様および株式の管理のため

・株主様に対するサービスの提供およびご案内のため

・株主様からのお問い合わせ・請求等に関する対応のため

・カヤバグループの運営する施設への入退管理のため

・本ポリシー第5条に定める方法により、第三者に対して提供するため

・不正行為等の防止および対応のため

・個人情報を取得する際に個別に明示した目的のため

・その他上記各事項に関連する業務のため


(3)カヤバグループの従業員および役員(過去カヤバグループの従業員および役員であった者を含み、以降も同様とします。)の個人情報

・業務に係る連絡および緊急時の連絡ならびに情報提供を行うため

・配属先、担当職務、異動、考課、表彰、懲戒その他人事管理のため

・設備・施設の管理のため

・労働時間管理、健康管理、適正な就業環境の確保その他労務管理のため

・賃金、賞与、退職金、企業年金等の決定および支払いにかかる手続のため

・社会保険、税務関係等の手続のため

・福利厚生等にかかる手続のため

・研修、教育その他教育訓練、能力開発を行うため

・従業員および役員からの問い合わせ・請求等に関する対応のため

・カヤバグループの運営する施設への入退管理のため

・本ポリシー第5条に定める方法により、第三者に対して提供するため

・不正行為等の防止および対応のため

・内部通報にかかる対応のため

・個人情報を取得する際に個別に明示した目的のため

・その他上記各事項に関連する業務のため


(4)採用応募者様の個人情報

・採用応募者様に対して、採用活動に関する情報提供や連絡を行うため

・採用応募者様の選考手続を行うため

・採用応募者様の過去のカヤバグループへの応募実績を確認するため

・採用応募者様の情報を管理するため

・採用応募者様からの問い合わせ・請求等に関する対応のため

・カヤバグループの運営する施設への入退管理のため

・本ポリシー第5条に定める方法により、第三者に対して提供するため

・不正行為等の防止および対応のため

・個人情報を取得する際に個別に明示した目的のため

・その他上記各事項に関連する業務のため

第4条(特定個人情報の利用目的)
カヤバグループは、従業員および役員等の特定個人情報(個人番号および個人番号をその内容に含む個人情報)を、以下の利用目的の達成に必要であり、かつ法令で認められる範囲において利用します。

・雇用保険法に基づく雇用保険に関する事務のため

・健康保険法に基づく健康保険に関する事務のため

・厚生年金保険法に基づく年金に関する事務のため

・国民年金法に基づく第3号被保険者に関する事務のため

・所得税法および相続税法に基づく源泉徴収に関する事務のため

・財産形成貯蓄制度に関する金融商品取引に関する法定書類等の作成・提供事務のため

・持株会に係る金融商品取引に関する法定書類の作成・提供事務のため

・人事・福利厚生制度の事務手続きのため

・報酬、料金、契約金および賞金の支払調書の作成・提出に関する事務のため

・株式に係る支払調書の作成・提出等に関する事務のため

・不動産の使用料等の支払調書の作成・提出に関する事務のため

・その他法令に定める個人番号関連事務のため

第5条(第三者提供)
カヤバグループは、次に掲げる場合を除き、カヤバグループが取り扱う個人情報を、あらかじめご本人の同意を得ないで、第三者に提供いたしません。

(1)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。

(2)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。

(3)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

(4)その他法令で認められるとき。

第6条(個人情報の取扱いの委託)
カヤバグループは、第3条に定めた利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部または一部を第三者に委託する場合があります。この場合、カヤバグループは、委託先としての適格性を十分審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項等を定め、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
第7条(個人情報の共同利用)
カヤバグループは、利用目的の達成に必要な範囲で、以下に掲げるとおり、個人情報を共同利用することがあります。
共同利用する個人情報の項目
従業員および役員ならびに採用応募者様の氏名、所属、メールアドレス、住所、電話番号等の連絡先、その他それぞれに関する個人情報の全ての項目
共同利用の範囲
日本国内外カヤバグループ各社
(https://www.kyb.co.jp/company/global.html)
共同利用の利用目的
第3条(3)(4)に記載の利用目的
共同利用する個人情報の管理責任者
カヤバ株式会社
※住所および代表者氏名については会社概要をご覧ください。
【お問い合せ先】内部統制部長
〒105-5128
東京都港区浜松町二丁目4番1号
世界貿易センタービルディング 南館28階
共同利用する個人情報の項目
お客様等の情報
共同利用の範囲
日本国内外カヤバグループ各社
(https://www.kyb.co.jp/company/global.html)
共同利用の利用目的
第3条(1)に記載の利用目的
共同利用する個人情報の管理責任者
カヤバ株式会社
※住所および代表者氏名については会社概要をご覧ください。
【お問い合せ先】内部統制部長
〒105-5128
東京都港区浜松町二丁目4番1号
世界貿易センタービルディング 南館28階
第8条(個人情報の開示等の請求)
カヤバグループは、個人情報保護法に基づき以下の請求を受けた場合には、所定の手続きによりご本人であることを確認した上で、同法に従って対応いたします。請求方法については、第13条に記載のお問い合わせ窓口宛にお問い合わせください。

(1)カヤバグループの保有する個人情報もしくは第三者提供記録の開示、または利用目的の通知の請求

(2)カヤバグループが保有する個人情報の訂正、追加または削除の請求

(3)カヤバグループが保有する個人情報の利用の停止、消去または第三者提供の停止の請求

第9条(プライバシーポリシーの変更手続)
カヤバグループは、本ポリシーの内容を随時変更する場合があります。変更後のプライバシーポリシーは、カヤバグループ所定の方法により皆さまに通知し、またはカヤバグループのウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
第10条(法関係令・ガイドライン等の遵守)
カヤバグループは、その保有する個人情報に関して適用される日本の関係法令・ガイドライン等を遵守します。
第11条(安全管理措置)
カヤバグループは、以下のとおり、個人情報の管理について、不正アクセス、個人情報の破壊、改ざん、紛失、漏洩などがないよう、社員教育の徹底、管理体制の整備など、必要な安全対策を講じます。

(1)基本方針の策定
個人情報の適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問および苦情処理の窓口」等についての基本方針(本ポリシー)を策定します。

(2)個人情報の取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等について個人情報の取扱規程を策定します。

(3)組織的安全管理措置
個人情報の取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備します。
また、個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施します。

(4)人的安全管理措置
個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施します。
また、個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に記載します。

(5)物理的安全管理措置
個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施します。
また、個人情報を取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人情報が判明しないよう措置を実施します。

(6)技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者および取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定します。
また、個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入します。

第12条(住所・代表者氏名)
カヤバグループ各社の名称、住所および代表者の氏名は以下のとおりです。

カヤバ株式会社:https://www.kyb.co.jp/

国内グループ会社:https://www.kyb.co.jp/company/global_japan_group.html

第13条(お問い合わせ窓口)
カヤバグループの個人情報の取扱いに関するお問い合せ、個人情報の開示等の請求や苦情につきましては、以下の窓口へご連絡ください。

カヤバ株式会社:プライバシーポリシー・個人情報保護に関するお問い合わせフォーム

〒105-5128 東京都港区浜松町二丁目4番1号世界貿易センタービルディング 南館28階
TEL: 03-6848-0040

2025年7月16日制定・施行

EUおよび英国におけるプライバシーに関するご通知

A.一般データ保護規則(GDPR)に基づくご本人の権利

本ご通知は、カヤバグループが保有する個人情報の主体のうち、欧州経済地域(以下「EEA」といいます。)に居住または所在する方に適用されます。カヤバグループは、一般データ保護規則(以下「GDPR」といいます。)を含む欧州の個人情報保護に関する法令を遵守するために、本章を定めます。GDPRで定義されている用語は、本章で使用される場合、同じ定義にて使用されるものとします。

カヤバグループは、適用される法令において、本ご通知に基づきカヤバグループが管理する個人情報の「データ管理者」とみなされます。カヤバグループは、適用される法令に従い、この個人情報の収集、利用、開示の方法を決定する責任を負います。

カヤバグループは、常にその保有する個人情報の正確性を担保したいと考えており、ご本人の個人情報に変更が生じた場合には、更新していただくことを推奨しています。適用される法令に基づき、個人情報の処理に関してご本人が行使できる権利は、以下に記載のとおりです。また、カヤバグループは、その処理する個人情報が、プライバシーポリシーに定める目的に関連して必要とされる個人情報に限定されるよう、合理的な措置を講じます。

ご本人がEEAに居住または所在する場合、ご本人は個人情報保護に関する一定の権利を有します。これらの権利として、以下のものがあります。

・カヤバグループがご本人から収集した情報にアクセスし、または情報を更新もしくは削除する権利

・ご自身の情報が不正確または不完全である場合、その情報を訂正する権利

・カヤバグループによるご本人の個人情報の処理に異議を唱える権利

・カヤバグループにご自身の個人情報の処理を制限するよう請求する権利

・カヤバグループが保有するご本人に関する情報のコピーについて、構造化され、機械で読み取り可能であり、かつ一般的に使用される形式で提供を受ける権利

・カヤバグループがご本人の同意に基づき個人情報を処理していた場合、その同意をいつでも撤回する権利

カヤバグループが取得する個人情報とその利用目的
カヤバグループが取得する個人情報の項目および取得元、個人情報の利用および処理の目的、ならびに個人情報の共同利用の方法については、プライバシーポリシーをご覧ください。

カヤバグループは、ご本人の個人情報を、プライバシーポリシーに定める目的のために必要な限りで保持します。カヤバグループは、カヤバグループの法的義務(例えば、適用される法令を遵守するためにご本人の個人情報を保持する必要がある場合)を遵守し、紛争の解決、ならび契約およびプライバシーポリシーの履行のために必要な範囲で、ご本人の個人情報を保持し、利用します。

カヤバグループは、下記の基準により個人情報を保持する期間を決定します。

・カヤバグループがご本人と関係を有した期間またはご本人にサービスを提供した期間

・その情報が使用される業務目的を達成するために、その情報が必要とされる期間

・法的義務もしくは契約上の義務を遵守する目的、想定される法的請求に対応する目的、想定される違法行為もしくはカヤバグループの方針および手続きに違反する行為を検出もしくは防止する目的、カヤバグループのシステムおよびオンライン環境を保護する目的、または健康と安全を保護する目的で、カヤバグループが情報を保持する必要があるかどうか、またはその情報がその他の理由で必要とされるかどうか。

・継続的な保有によるプライパシーへの影響

・カヤバグループのシステム内で情報が保持または流通する方法、およびカヤバグループのインフラストラクチャーにおけるシステムの量と複雑さに照らして最善とされる情報のライフサイクルを管理する方法

個人情報処理の法的根拠
カヤバグループは、以下の法的根拠に基づき、ご本人の個人情報を処理しています。

契約:ご本人との契約の締結またはその履行のため

・ご本人からのお問い合わせ、情報提供のご要望に対応するため

・注文の管理および履行、配送の円滑化その他のサービス提供を行うため

・カヤバグループのアカウントおよび記録を管理するため

・権利を行使し、契約上、法律上、または規制上の義務を履行するため

・プライバシーポリシーその他の契約上の義務に基づき、第三者に情報を提供するため

・ご本人の同意に基づき、カヤバグループおよびそのパートナー企業の製品・サービスに関する情報提供、勧誘、広告、その他のマーケティング活動を行うため

・株主およびその株式の管理を行うため(会社法その他の法令に基づいて定められた基準に従い、株主に関する書類、記録およびデータを作成することを含む。)

・株主に対してサービスおよび情報を提供するため

・株主からのお問い合わせおよびご要望に対応するため

・採用活動に関する情報提供および応募者への連絡を行うため

・応募者の採用選考を行うため

・過去の応募履歴を確認するため

・採用応募者の情報を管理するため

・採用応募者からの問い合わせおよび依頼に対応するため

・従業員に対して業務または雇用に関する情報を提供するため

・労働時間管理、健康管理、その他の労務管理を行うため

・従業員および役員からの問い合わせおよび要望に対応するため

・カヤバグループの施設へのアクセスを管理するため

・賃金、賞与、退職金、企業年金の決定および支払いのため

・その他、カヤバグループがご本人の個人情報を取得する際に個別に明示した目的

・その他、上記各項目に関連する業務のため


正当な利益
カヤバグループの正当な利益のためにご本人の個人情報を処理する場合、カヤバグループは、ご本人およびご本人が有する個人情報保護に関する法令に基づく権利に及び得る影響を考慮し、公平性を保つよう努めています。カヤバグループの正当な事業上の利益が、常にご本人の利益に優先するわけではありません。ご本人への影響がカヤバグループの利益を上回る活動においては、ご本人の同意がある場合またはそのような活動が法令で要請または許可されている場合を除き、ご本人の個人情報を使用することはありません。ご本人は、以下で詳細に定めるとおり、カヤバグループの正当な利益に基づく処理に対して異議を唱える権利を有します。正当な利益の例としては、以下のようなものがあります。

・セキュリティ侵害もしくは不正行為を検出、防止または調査するため

・カヤバグループの製品およびサービスの研究開発のため

・カヤバグループのキャンペーン、展示会、イベントのご案内の送付および管理等の宣伝活動を行うため

・カヤバグループのサイトおよびカヤバグループが提供するサービスを維持、改善、分析するため

・カヤバグループの資産(個人情報を含む)の売却、譲渡、清算、購入、合併または買収に関連して利用するため

・ご本人の属性、カヤバグループの製品およびサービスの購入・利用状況、カヤバグループのサイトの閲覧・行動履歴を分析するため

・カヤバグループのサイトの機能を円滑にするため


法令遵守:下記のようなカヤバグループの法的義務を遵守するため

・内部管理の目的により、適用される法令の要件に従って、適切な記録を保持するため

・重要な製品の安全性に関する情報、製品リコールその他の消費者向けの情報を提供するため


同意:カヤバグループは、ご本人の同意がある場合、またはご本人がこれらの通信の受信をオプトインした場合に限り、カヤバグループのサービスその他のプロモーションに関する情報を電子メールで送信します。このような目的でご本人の個人情報を処理することに同意いただけない場合、カヤバグループ情報提供を行いません。また、ご本人は、プライバシーポリシーに記載されているご連絡先までご連絡いただくことにより、いつでも同意を撤回する権利を有します。
EEA域外への情報の移転
カヤバグループの事業においては、日本に本社を置く企業として、ご本人の個人情報を日本に提供する必要があります。欧州委員会は、日本の個人情報保護が十分な水準に達していると認定しています。この十分性認定の内容は、こちらでご確認いただけます。

カヤバグループは、ご本人の個人情報を、EEAの域外に所在する会社その他の第三者に対して提供する場合であって、その国が十分性認定を受けていない場合には、必要に応じて、欧州委員会の標準契約条項の締結、拘束的企業準則、適用されるプライバシーフレームワーク、または明示的な同意の取得といった、個人情報の継続的な保護を確保するための適切な措置を講じます。
GDPRに基づく権利の行使方法
ご本人は、プライバシーポリシーに記載されているご連絡先に対して、ご本人であることが確認できる形で請求することにより、GDPRに基づく権利を行使することができます。ご自身の個人情報に関する請求をすることも、ご自身が代理権を有する第三者の代理人として請求を行うこともできます。その際は、氏名およびEメールアドレスを記載するとともに、国籍または居住国を記載することによりEEAの市民または居住者であることを証明する必要があります。それに加えてカヤバグループは、ご本人確認および/または法的地位の確認のため、追加の情報提供を求める場合があります。カヤバグループは、30日以内にご本人の請求に回答するか、またはさらに時間を要する場合はその旨をお知らせします。

このような請求に対応する前に、ご本人であることを確認させていただきます。また、ご本人であること、または請求を行う権限を確認できない場合は、請求をお断りすることがありますのでご了承ください。

ご本人は、カヤバグループによる個人情報の利用について、お住まいの地域の監督当局に対して、苦情の申立てを行う権利を有します(そのような権利の行使により、ご本人が有するその他の権利が妨げられることはありません。)。もっとも、ご本人の個人情報の利用に関するご質問やご懸念については、まずはプライバシーポリシーに記載されているご連絡先までご連絡いただき、カヤバグループにて対応できればと思います。

B.英国GDPRに基づくご本人の権利

ご本人が英国に居住または所在している場合、以下の規定も適用されます。

カヤバグループの事業においては、日本に本社を置く企業として、ご本人の個人情報を日本に提供する必要があります。英国情報コミッショナーオフィスは、日本の個人情報保護法(「APPI」)が適用される民間団体に提供された個人情報について、日本の個人情報保護の十分性を認め、上記の欧州委員会の十分性認定を承認しています。英国情報コミッショナーオフィスの十分性認定に関するその他の情報は、こちらをご覧ください。カヤバグループは、EEAの域外に所在する会社その他の第三者との間で、十分性認定がなされていない国へご本人の個人情報を提供する場合には、2018年データ保護法第119条Aに基づき英国政府により採択された英国国際データ移転協定または欧州委員会の国際データ移転に関する標準契約条項の補遺を締結するといった、個人情報の継続的な保護を確保するための適切な措置を講じます。

英国にお住まいの方は、上記のEUにおける個人情報の主体が有する権利と同一の権利を有していますが、「GDPR」とあるところは「UK GDPR」に読み替えられるものとし、また、苦情の申立てはイギリスの監督当局である情報コミッショナー事務局(https://ico.org.uk/)に対して行う必要があります。

カリフォルニア州およびその他のアメリカ合衆国の州におけるプライバシーに関するご通知

A.カリフォルニア州

本章は、カリフォルニア州に居住または所在する方(以下、総称して「カリフォルニア居住者等」といいます。)にのみ適用されます。カヤバ株式会社(以下「当社」といいます。)および当社のグループ会社(以下、総称して「カヤバグループ」といいます。)は、カリフォルニア州プライバシー権法(以下「CPRA」といいます。)により改正されたカリフォルニア州消費者プライバシー法(以下「CCPA」といいます。)を遵守するため、本章を定めます。CCPAまたはCPRAにおいて定義された用語は、本章で使用される場合、同じ定義にて使用されるものとします。

カリフォルニア居住者等は、以下の権利を有します:

・ご本人に関して収集されている個人情報の項目、各項目の個人情報が収集または使用される目的について、開示を受けること

・カヤバグループが予定するご本人の個人情報の保有期間について、開示を受けること

・ご本人の個人情報が販売、共同利用または開示されているか、またその場合の相手方について、開示を受けること

・ご本人の個人情報にアクセスすること

・ご本人がカヤバグループに提供した個人情報を削除すること(例外的に、カヤバグループが削除要求に応じない場合がございます。)

・ご本人の個人情報を訂正すること

・ご本人の個人情報の第三者に対する販売をやめるよう指示すること

・ご本人の要配慮個人情報の収集の有無、収集されている要配慮個人情報の項目、各項目の要配慮個人情報が収集または使用される目的、および当該要配慮個人情報の販売または共同利用の有無について開示を受けること

・ご本人の要配慮個人情報がクロスコンテキスト行動広告(cross-context behavioral advertising)のために、またはご本人に関する特性の推測を目的として使用される場合、その使用を制限すること

・プライバシーに関する権利を行使した場合でも、差別的待遇を受けないこと

情報開示、訂正、削除の要求
カリフォルニア居住者等は、特定の状況下において、ご本人に関する個人情報を収集する事業者に対し、直近12ヶ月間における下記情報の開示を請求する権利を有します。

・収集された個人情報の項目

・個人情報の収集元の区分

・個人情報を収集、販売または共同利用する事業上または営業上の目的

・事業者が個人情報を開示する第三者の区分

・ご本人に関して収集される具体的な個人情報


カヤバグループが1回限りの取引のためにカリフォルニア居住者等に関する情報を収集し、通常の業務においてその情報を保有しない場合、その情報は、本章に基づく請求の対象にはならないことにご注意ください。また、カヤバグループは、カリフォルニア居住者等に関する情報を非特定化または匿名化した場合、カヤバグループの記録上で再識別その他の方法によりご本人とその情報が紐づけられるような方法で保管されていない限り、その情報とご本人を紐づける義務を負いません。

カリフォルニア居住者等は、ご自身の個人情報の修正または削除を請求することもできます。もっとも、カヤバグループは、そのカリフォルニア居住者等がカヤバグループに対して既存のアカウントまたは取引をお持ちの場合、またはカヤバグループがその個人情報を保有する正当な事業上の理由がある場合等、一定の場合には、例外的に、個人情報を修正または削除する義務を負いません。
カヤバグループが収集する個人情報
カヤバグループが直近12ヶ月以内に収集している個人情報の項目は、下記のとおりです。
当社が収集する個人情報の項目
業務上個人情報を開示する第三者の区分
個人情報を販売先または共同利用する第三者の区分
A.識別子
実名、通称、郵便番号、一意の個人識別子、オンライン識別子、インターネットプロトコルアドレス、電子メールアドレス、アカウント名、またはその他の類似の個人識別子
サービスプロバイダー、カヤバグループ、広告パートナー(オンライン識別子に限る)、データ分析プロバイダー
広告パートナー(オンライン識別子に限る)、データ分析プロバイダー(オンライン識別子に限る)
B.カリフォルニア州顧客記録法(Cal. Civ.Code §1798.80(e))に記載されている個人情報の項目
氏名、住所、電話番号、学歴、職業、職歴、クレジットカード番号、デビットカード番号、またはその他の財務情報。個人情報には、連邦、州、または地方自治体の記録により適法に一般公衆が利用可能とされている、公に利用可能な情報は含まれません。
注:この項目に含まれる個人情報の一部は、他の項目と重複する場合があります
サービスプロバイダー、カヤバグループ、データ分析プロバイダー
該当なし
C.カリフォルニア州法または連邦法で保護された分類の特性
年齢(40歳以上)、国籍、市民権、配偶者の有無、性別(社会的性別、性自認、性表現、妊娠または出産および関連する病状を含む)、退役軍人または軍属であること
サービスプロバイダー、カヤバグループ、データ分析プロバイダー
該当なし
D.商業情報
個人資産、購入・入手・検討した製品もしくはサービスの記録、またはその他の購入・消費の履歴もしくは傾向
サービスプロバイダー、カヤバグループ、データ分析プロバイダー、広告パートナー
データ分析プロバイダー、広告パートナー
E.生体情報
収集しません
該当なし
F.インターネットまたはその他の電子ネットワーク活動
閲覧履歴、検索履歴、消費者とインターネット上のウェブサイト、アプリケーション、広告との相互作用に関する情報
サービスプロバイダー、カヤバグループ、データ分析プロバイダー、広告パートナー
データ分析プロバイダー、広告パートナー
G. 地理的位置情報
サービスプロバイダー、カヤバグループ、データ分析プロバイダー、広告パートナー
データ分析プロバイダー、広告パートナー
H.知覚情報
音声情報、電子的な情報、視覚的な情報、またはそれらに類似の情報
サービスプロバイダー、データ分析プロバイダー
該当なし
I.職業または雇用に関する情報
現在または過去の職歴
従業員または採用応募者の情報のみ収集
該当なし
J.公に利用可能な個人識別情報ではない情報として定義されれる教育情報(Family Educational Rights and Privacy Act (20 U.S.C. Sec. 1232g, 34 C.F.R. Part99))
教育機関またはその代理人によって保持される、学生に直接関連する教育記録(クラス名簿や学生識別コードなど)
収集しません
該当なし
K.消費者に関するプロファイルを作成するために他の個人情報から引き出される推論
消費者の嗜好を反映したプロフィール
サービスプロバイダー、データ分析プロバイダー、広告パートナー
データ分析プロバイダー(オンライン識別子のみ)、広告パートナー(オンライン識別子のみ)
L.要配慮個人情報(一般に入手可能な要配慮個人情報を除く)
収集しません
該当なし

カヤバグループにおいて、16歳未満の消費者の個人情報を販売または共同利用している事実は確認されておりません。
データ保持方針
カヤバグループは、カリフォルニア居住者等の個人情報を、プライバシーポリシーに定める目的のために必要な限度で保持します。カヤバグループは、カヤバグループの法的義務を遵守し(例えば、カヤバグループに適用される法令を遵守するためにカリフォルニア居住者等の個人情報を保持する必要がある場合)、紛争を解決し、カヤバグループの契約およびポリシーを実行するために必要な範囲で、カリフォルニア居住者等の個人情報を保持し、使用します。カヤバグループは、下記の基準により個人情報の保持期間を決定します。

・カヤバグループがご本人と関係を有した期間またはご本人にサービスを提供した期間

・その情報が使用される業務目的を達成するために、その情報が必要とされる期間

・法的義務もしくは契約上の義務を遵守する目的、想定される法的請求に対応する目的、想定される違法行為もしくはカヤバグループの方針および手続きに違反する行為を検出もしくは防止する目的、カヤバグループのシステムおよびオンライン環境を保護する目的、または健康と安全を保護する目的で、カヤバグループが情報を保持する必要があるかどうか、またはその情報がその他の理由で必要であるかどうか。

・継続的な保持がご本人らのプライバシーに与える影響

・カヤバグループのシステム内で情報が保持されまたは流通する方法、およびカヤバグループのインフラストラクチャーにおけるシステムの量と複雑さに照らして最善とされる情報のライフサイクルを管理する方法

個人情報の販売禁止
カリフォルニア州居住者等は、カヤバグループに対していつでも個人情報を販売しないよう通知する権利を有します。これを個人情報の販売に関する「オプトアウト権」といいます。カヤバグループは、個人情報を販売することはありませんが、一部の個人情報に関する法令における「個人情報」の定義では、カリフォルニア州居住者に関連する識別子を、利益を得るために利用可能にすることが「販売」と見なされ得ることを認識しています。オプトアウト権を行使するには、カヤバグループのフッターにあるオプションを使用するか、プライバシーポリシーの「お問い合わせ窓口」の条項に従ってカヤバグループにご連絡ください。ご連絡の際は、カリフォルニア州居住者等であることを明記してください。
要配慮個人情報の利用を制限する権利
カリフォルニア州居住者等は、各区分の第三者パートナーとの各目的における各類型の要配慮個人情報の利用を制限する権利を有します。現在、カヤバグループは、カリフォルニア州居住者等にサービスを提供するために必要なサービスプロバイダー以外の第三者に対して、要配慮個人情報を提供しておりません。
差別されない権利
カヤバグループは、CCPAに基づくカリフォルニア州居住者等の権利の行使を理由に、カリフォルニア州居住者等を差別することはありません。カリフォルニア州法で認められている場合を除き、カヤバグループは下記行為を行いません。

・商品またはサービスの提供を拒否すること

・割引やその他の特典の付与、または罰則の適用を含め、商品やサービスに対して異なる価格や料金を請求すること

・異なる水準または品質の商品またはサービスを提供すること

・商品もしくはサービスについて異なる価格もしくは料金の請求を受けること、または異なる水準もしくは品質の商品もしくはサービスを提供される可能性があることを示唆すること

第三者マーケティング(「シャイン・ザ・ライト法」)
カリフォルニア州民法第1798.83条により、カリフォルニア州居住者等であるカヤバグループのお客様は、前年にカヤバグループが第三者にダイレクトマーケティングの目的で開示した個人情報(もしあれば)、およびそれらの第三者の名前と住所のリストの開示をカヤバグループに請求し、これを取得することが認められています。
カリフォルニア州におけるプライバシー権の行使
カリフォルニア州居住者等またはその委任を受けた代理人は、プライバシーポリシーの「お問い合わせ窓口」の条項に従ってカヤバグループに連絡することにより、カリフォルニア州居住者等の個人情報にアクセスし、訂正、削除、個人情報の販売のオプトアウト、または要配慮個人情報の使用の制限を請求することができます。

カリフォルニア州居住者等が代理人を通じて上記請求をする場合、カヤバグループは、カリフォルニア州居住者等が与えた書面による代理権授与の証拠を要求することがあります。また、情報取得のため、本人確認と居住地の確認をお願いする場合があります。カリフォルニア州居住者等からの請求は、12ヶ月間に2回までとさせていただきます。電子メールで請求をする場合、件名に「California Privacy Rights」と明記してください。その際、氏名、Eメールアドレスを記載するとともに、カリフォルニア州居住者等であることを証明する必要があります。カヤバグループは、10日以内にカリフォルニア州居住者等の請求を確認し、45日以内に請求に回答するか、もしくはさらに時間を要する場合はその旨をお知らせします。お電話で請求いただいた場合は、ご本人であることを確認させていただくため、書面での請求をお願いする場合があります。何らかの理由で請求に応じられない場合は、請求期間内にその理由をお知らせします。

B.その他の米国州法

コロラド州、コネチカット州、デラウェア州、アイオワ州、メリーランド州、ミネソタ州、モンタナ州、ネブラスカ州、ネバダ州、ニューハンプシャー州、ニュージャージー州、オレゴン州、テネシー州、テキサス州、ユタ州、バージニア州など、米国の他の特定の州にお住まいの方は、これらの州において適用される個人情報保護に関する法令が施行された場合には、これらの法令に基づく権利を有する場合があります。

お客様は、お住まいの州で適用される法律に基づき、ご自身の個人情報に関して以下の権利を有する場合があります。

・管理者がお客様の個人情報を処理しているかどうかを確認し、その個人情報にアクセスすること

・カヤバグループがお客様について収集する個人情報の項目、収集目的、保有期間、その情報が販売、共同利用または開示されるかどうか、および販売、共同利用または開示される場合はその相手方を知ること

・お客様の不正確な個人情報を訂正すること

・お客様の個人情報を削除すること

・処理が自動化された手段で行われる場合、お客様が以前にカヤバグループに提供した個人情報のコピーを、持ち運び可能で、技術的に可能であれば容易に利用可能な形式で取得すること

・(i)ターゲット広告、(ii)個人情報の販売、または(iii)消費者に関する法的影響もしくはこれと同様の重大な影響をもたらす決定を促進するためのプロファイリングを目的とした個人情報の処理をオプトアウトするよう請求すること


これらのいずれかの権利を行使するには、プライバシーポリシーの「お問い合わせ窓口」の条項に従って、ターゲティング広告、販売、プロファイリングのための個人情報処理について、確認、アクセス、訂正、削除、コピーの取得、または当該処理の停止を要求します。その際、氏名およびEメールアドレスを記載し、居住する州を証明する必要があります。カヤバグループは、お客様の身元および居住地の確認を求める場合があります。お客様は、これらの請求を年間に2回まで行うことができます。

カヤバグループは、45日以内にお客様の請求を処理するか、またはさらに時間を要する場合もしくはお客様の請求を処理することができない場合は、その旨をお客様に通知します。お電話でこの請求をされた場合、ご本人であることを確認させていただくため、書面での請求をお願いすることもあります。何らかの理由でご請求に応じられない場合は、請求期間内にその理由をお知らせします。
オプトアウトの権利
お客様は、(i)ターゲット広告、(ii)個人データの販売、または(iii)消費者に関する法的影響もしくは類似の重大な影響をもたらす決定を促進するためのプロファイリングを目的とした個人情報の処理をオプトアウトする権利を有する場合があります。この権利を行使するには、お客様の情報が収集されるウェブページのフッターに記載されているリンク、またはお客様がカヤバグループから受け取る連絡に記載されているリンクをクリックしてください。
オプトアウト・プリファレンス・シグナル
一部のブラウザおよびブラウザ拡張機能は、グローバル・プライバシー・コントロール(以下「GPC」といいます。)などのオプトアウト設定シグナルをサポートしており、お客様が訪問するウェブサイトに対して、お客様が特定の種類の情報処理(情報の販売を含む。)からのオプトアウトを選択することを示すシグナルを送信することができます。GPCは、ブラウザまたはブラウザ拡張機能によって維持されるウェブブラウザレベルの設定であり、お客様やプライバシーを尊重する技術を設定することができます。カヤバグループは、特定の地域において、このようなシグナルを検出した場合、適用される法令で義務付けられているとおり、お客様の選択を尊重するための合理的な努力を行います。
カヤバグループの決定に対する異議申し立て
法域によっては、カヤバグループが以上に述べた特定の権利の行使への対応を拒否した場合、お客様は、カヤバグループに異議を申し立てることができます。このような拒否に対して異議を申し立てるには、プライバシーポリシーの「お問い合わせ窓口」の条項に従って、件名を「プライバシーに関する要請に対する措置拒否の申し立て」とし、関連情報を記載してカヤバグループにご連絡ください。

お客様の権利行使に対してカヤバグループが対応を拒否した場合、カヤバグループは、お客様がお住まいの地域で適用される法令で義務付けられている情報を提供します。これには、カヤバグループがお客様の請求を拒否した理由の説明、カヤバグループの決定に異議を述べる方法に関する情報、お客様がお住まいの州の司法長官に苦情を申し立てる方法が含まれる場合があります。

カナダにおけるプライバシーに関するご通知

カナダの法令は、カナダのお客様またはカナダに所在するカヤバグループ製品のご購入者について、固有のプライバシー権を規定しています。お客様がカナダの居住者である場合、本ご通知が適用されます。カヤバグループは、以下を含む、カナダ連邦および州の個人情報保護法(以下「カナダプライバシー法」といいます。)を遵守します。

・個人情報保護および電子文書法(PIPEDA)

・アルバータ州個人情報保護法(Alberta PIPA)

・ブリティッシュコロンビア州個人情報保護法(BC PIPA)

・ケベック州の民間部門における個人情報保護に関する法律(ケベック法)

同意
ほとんどの場合、カヤバグループはお客様の黙示の同意に基づいて個人情報を収集、利用、または開示していますが、要配慮個人情報が関係する場合を含む一定の場合において、カヤバグループは明示的に同意を取得します。お客様が個人情報の収集、利用または提供に同意した場合であっても(口頭、書面、電子的方法のいずれによるかを問いません。)、特定の状況下においては、お客様はその同意を撤回する法的権利を有することがあります。上記で説明した方法に加え、お客様は、プライバシーポリシーの「お問い合わせ窓口」の条項に従って請求することにより、ご自身の同意を撤回することができます。お客様が同意を撤回された場合、カヤバグループはお客様に特定の製品またはサービスを提供することができなくなる可能性があることにご留意ください。その際は、お客様のご判断の参考となるよう、上記請求を受けた際にその影響についてご説明いたします。
個人情報の使用
カヤバグループは、別途同意を得た場合、または同意を得ずに処理を行うことが許されている場合を除き、プライバシーポリシー(「個人情報の利用目的」の条項をご参照ください。)で特定された目的以外で個人情報を収集、利用または開示することはありません。カヤバグループが、カヤバグループから提供した個人情報を利用するサービスプロバイダーと契約する場合、カヤバグループと当該サービスプロバイダーとの間では、お客様の情報の機密保持に関する契約書が適用されます。
カナダにおけるアクセスと異議申し立ての権利
カナダプライバシー法に基づき、お客様は、自身の個人情報の存在、利用または開示に関する情報を受領し、その情報にアクセスする権利を有しています。また、お客様は、ご自身の個人情報の正確性および完全性に異議を唱え、適切な修正を求めることができます。異議申立ての対象とされた情報の性質によっては、当該修正には、情報の訂正、削除、追加が含まれる場合があります。
カナダにおけるプライバシー権の行使
カヤバグループにアカウントをお持ちの場合、アカウントにログインすることで、アカウント情報を直接閲覧し、情報を更新することができます。お客様のアカウントに含まれていない情報へのアクセスを要求する場合、またはお客様の個人情報の正確性もしくは完全性に異議を唱える場合は、プライバシーポリシーの「お問い合わせ窓口」の条項に従って請求を行うこともできます。ご請求の際は、お客様の身元および居住地の確認をお願いする場合があります。カヤバグループは、確認の手続きが完了し次第、お客様の請求に基づいて対応を行い、法令で定められた期間内に回答いたします。

お客様の請求に対して適時に実質的な対応をすることができない場合は、お客様にその旨を通知し、対応が遅れる理由を明記します。カヤバグループの規則や法令上の義務に抵触する場合、お客様の身元を確認できない場合、またはお客様の請求に対応するために過大な費用や労力を要する場合等の一定の場合においては、お客様の請求に応じられない場合があります。ただし、その場合、カヤバグループは、法令で義務付けられた合理的な期間内に、お客様に対して返答し、説明を行います。

カナダプライバシー法に基づく権利の行使方法に関するその他の情報は、こちらをご覧ください。

カナダ個人情報保護委員会事務局
ウェブサイト
電話番号:1-800-282-1376


アルバータ州 情報・プライバシーコミッショナー事務所
ウェブサイト
電話番号:1-888-878-4044


エドモントン事務所:(780) 422-6860


カルガリー事務所:(403) 297-2728


ブリティッシュコロンビア州 情報・プライバシーコミッショナー事務所
ウェブサイト


バンクーバー: (604) 660-2421


その他のBC州: (800) 663-7867


ケベック州情報アクセス委員会
ウェブサイト
電話番号:1-888-528-7741

このページの先頭へ